ホーム > コラム > 平成30年5月1日という日

Column

 コラム

2018.5.1
平成30年5月1日という日

平成という年号が、あと一年で終わろうとしています。
私は昭和生まれ。来年の5月1日を迎えると、昭和、平成、〇〇と3っの元号を生きたことになります。昭和天皇が崩御され、平成が始まった時、私は30歳代前半、秋田に移住してきたばかりの頃。いまでも鮮明に覚えているのは、故小渕官房長官が「平成」を発表したテレビ画像。亡き父は大正生まれ、私と同様3っつめの元号を生きた。その当時、父に対して感じたことは、長い人生だと。今自分にも同じことが起ころうとしている、確実に年齢を重ねてきたことを痛感します。
私は本が好きで時間ができると本屋に顔を出します。本を見る、特に専門書を見ると自分の生きてきた時間の経過を感じます。昔は、年上の建築家達の本が並び、輝きを放っていた。いつか自分もという思い。今は、自分より年下の建築家が多数出現し、活躍している。そしてもう一つ、多くの知っている建築家達が亡くなっている事実。本というものがこれほど直線的に死ということを告げるとは、昔は想像できませんでした。
最近、私の大学院時代の2学年先輩が、本を出版されました。設計事務所を運営されながら、母校の教授として15年間教鞭をとられた。今年大学教授の定年を迎え、それを期に、自分の作品集を出版されたようです。
私は大学生時代から現在まで、一貫して医療福祉の建築を研究し、設計してきました。今日という日を思う時、携わってきた多くの建築、研究をまとめることが自分の使命であるように感じています。幸い、多くの大学研究者の方々からもご協力いただけるお話をいただき、平成の最後の一年を設計活動をしながら、建築家の生き様としてまとめようと思うようになりました。散文的になるとは思いますが、本欄に1年をかけ時々ではありますが、投稿して行きたいと考えています。
本ページは、その前書きとして。  茂木聡