ホーム > コラム > 日本福祉のまちづくり学会、中国の福祉建築事情

Column

 コラム

2017.5.20
日本福祉のまちづくり学会、中国の福祉建築事情

お知らせでも告知のとおり、6月30日(金)18:30~20:30まで、中央大学後楽園キャンパス3号館12階19室におきまして、「中国で終の棲家はどのように造りだされるのか-北京・康語軒倶楽部老年公寓の設計プロジェクトの経験から」という委員会が開催されます。8年間の歳月を書け北京に始めてのユニット型福祉施設を実現した建築家惣道和昭氏が暑く語ります。導入として、東洋大学教授 高橋儀平先生及び同大大学院生 トウショウヒ氏(中国からの留学生)が現在おかれている中国の現状を語ります。コーディネートは、同大学教授 水村容子先生です。今回の企画は、私の提案ですが、弊社で何度か中国からオファーをいただきながら実現してこなかった中国での福祉施設計画を、8年かけて実現させた惣道氏にお会いし、話を聞いたことがきっかけでした。また、弊社で長年アルバイトをしていたスタッフが現在、上海の設計事務所で活躍していることも関係しています。理想と現実の違い、文化の違いを直接感じながら実現させた、そのエネルギーと内容の面白さに、多くの方々に聞いていただきたいとの思いからです。時間のある方は是非、参加されることをお勧めします。申し込みは、弊社でもかまいませんが、正式には東洋大学水村容子先生宛て(mizumura@toyo.jp)でお願いいたします。限定30名 尚会費は、学会員1,000円、会員以外1,500円、学生500円です。 茂木聡