ホーム > コラム > 白井作品の解体に思う。

Column

 コラム

2016.10.4
白井作品の解体に思う。

日本を代表する建築家の初期の作品群がある秋田県湯沢市(現存7件)、市が保有する旧雄勝町庁舎の解体が、正式に決定しました。日本建築家協会、日本建築学会等の団体が、保存を市に進言し続けたことも、意味なく、解体が決定しました。解体後は駐車場にするとのこと。まったく意味不明です。湯沢市の対応が以後議論され続けることになるでしょう。無知なる故の決定です。同じく前川作品が8施設残っている弘前市は、市を挙げて保存改修を行っています。全国から見学者も多数訪問しています。この違いはどこから来るのでしょうか。前述のコラムで建築審査について触れましたが、審査会に前川氏設計の文化会館改修も提出されていました。作品として、市民の寄付や市の予算等で、建設当時に直す改修です。市民の問題、行政の問題と言うのは簡単ですが、考え方があまりにも違いすぎる。これが民度と言うものでしょうか。前川氏、白井氏、知名度は確かに前川氏に軍配が上がります。しかし、作品のオリジナリティー、デザインの習熟度は、白井氏に軍配を上げる人は、多いと思います。それほどの価値のある建築を、駐車場にするために解体するという発想は、どこから来るのか、同じ県民として恥ずかしく思います。  茂木 聡